Google+ で遊ぼう

no extension

Google+ に入らせてもらった。 しかも招待状なしで!

Google+ は(リリースされたものの)まだテスト段階で,参加者を制限している。 現時点でメールによる招待はまだできないだが(「まもなく有効になる」と言っている),ストリーム上で招待したい人の Gmail アドレス宛にメッセージを送れば相手にメールが届くので,そのメールから Google+ に参加できるようだ。 実は私もこの方法で入れてもらった。

確かに Google+ は登場したばかりにしてはよく出来ている。 私は Google Buzz を毛嫌いしているが,アレに比べればかなりマシな実装だと思う。 ただ,現時点では Google+ がどこを目指しているのかよく分からないところがある。

かつての SNS の代表格は mixi だろう。 mixi はユーザ同士の直接的なコミュニケーションを主目的としている。 日本国内では mixi ユーザは非常に多いが,もはや時代遅れの感を否めない(出会い系と見分けがつかないしね)。 Google+ がここを目指しているとは思えない。

その次に登場するのが Twitter や Facebook のように(もしかしたらここに Tumblr も入るかもしれないが)ユーザのアクティビティを共有していくものだ。 あるユーザの行動が他のユーザの行動の呼び水になっている点が面白い。 Google+ のユーザインタフェースは Facebook とよく似ているが, Google+ は Facebook のようなサービスを目指しているのだろうか。 でも素人目に見て Google+ が Facebook の脅威になるようには思えない。 Facebook が構築している「ネットワーク効果(あるいはネットワーク外部性)」はちょっとやそっとでは崩れそうにない

じゃあ,アナリストとやらが言うように「Google+ はグーグルにとってエンタープライズ市場攻略の武器になる」のだろうか。 でもそれって Google+ を過小評価しているように見える。 そもそも経済アナリストの言うことなんて競馬の予想屋並に信用できないし。

Google+ がどのように展開していくかは分からないが,個人的には, Google+ が Facebook の alternative (代替え)として機能してくれることを期待している。 Facebook の alternative といえば Diaspora が有名だけど,今だにα版のまま進展しているように見えないのが(最近多言語化したみたいだけど)イマイチなんだよなぁ。 Google+ がそのように機能するためには,他のサービス(foursquare とか picplz とか)との連携ができるようになると嬉しいなぁ。

そうそう, Diaspora といえば, Google+ の Circle 機能と Diaspora の Aspects 機能が同じだっていうんで「パクりだ!」と一部で騒ぎになっているらしい。 Circle というのは, follow したユーザを「友だち」「家族」とかいった属性(これを Circle と呼んでいる)ごとに分類(というかタグ付け)するもので,メッセージ等の公開範囲を Circle 単位で制限できるのが特徴だ。 実は Facebook にもフレンドリストと呼ばれる機能があるのだが,あまり使われてないようだ。 実は私もイマイチ使い方がわからない。 まぁ似たような機能は今は亡き Vox にもあったし,どれがどれのパクリとか意味ないよねぇ。

もうひとつ。 Google+ の写真は Picasa Web Album で管理されるのだが,1GBしかないらしい。 これにはからくりがあって

「Google+に写真がアップロードされると最大2048x2048にリサイズされるのだがこれは容量の使用とみなされない。 同じく15分までのビデオも同様。(尚、サイズの変更のアダプテーションに関してはFacebookでも同じく行われていて、こちらも容量は無制限なのでこの点は運用上違いはない。) ちなみにGoogle+に未加入の場合はPicasaの無料の最大サイズは800x800までとなる。」 (via Hideki @ Tumblr

なんだそうだ。

ちうわけで, Facebook の「友だち」な方で興味のある方はメッセージください。 対応できると思います。 あと Gmail で連絡取れる方も同様です。 メールで招待状が送れるようになったらコンタクトリスト宛にばら撒いちゃろか,と思ったりしています。