← 先月分 | 翌月分 →

Copyright © 1999-2001 Yasuhiro (Spiegel) ARAKAWA
このページは GNS を使用して作成しています

せち日記 (2001年08月分)

2001年08月02日

インターネットアニメ 『ブラックジャック』

/.J をはじめ噂の宇多田ヒカルの声に悶絶した方々が大勢いらっしゃるようですが, 私はそうでも... 素人がやるとあんなもんじゃないの。 (プロの俳優・女優でも 「声」 は聞くにたえないことが多い) そもそも声優向きの声じゃないし,彼女。 まぁピノコの台詞が少ないことを (他人事ながら) 祈っています。

それよりも, 宇多田ヒカルの声を抜きにしても, あのPV見て金払ってみようとか思う人がどれだけいるのだろうか。 私は一応手塚治虫ファンだが, ブラックジャックはあまり好きでない作品のひとつで (生理的嫌悪感を客寄せに使う3流ホラー洋画のようなのはちょっと。面白いのもあるけどね), しかも今回のはその中でも最低の部類に入るような気がする。 ご本人が生きてらっしゃったら, 今では陳腐なこんなプロットなどソッコーで却下されるに違いない。

私はうっかり者、うっかり者、うっかり者

ぶはは。 「添付ファイルは開くべからず、送るべからず」 はウケた! これからは,ウインカーの点滅を見る度に上記の台詞を思い出すに違いない。 「添付ファイル付きの電子メールを送るような人」 がうっかりものとはこれ如何に, という気もするが (S/MIME とか PGP/MIME とか使う人はうっかりものか?), 書いてることは概ねその通りだ。

ビジネス上の電子メールのやりとりでは 「事前のネゴシエーションなしにいきなり送られてくる添付ファイルは破棄しても失礼にあたらない」 というのがある。 (まぁ仕事上のドキュメントを暗号化もせず裸同然で送ること自体どうかしているが) プライベートでも同程度の用心を励行すべきだ。 (暗号化しろとまでは言わないが) 前にも書いたが, メール媒介のウイルスに侵入されることは今や恥ずかしいことなのである。

これを読んでる人, ちゃんとウイルスチェックしてる? 今だに Hybris 入りメールが2,3日おきにくるぞ! しかも大半がOCNのSMTPサーバからってどゆこと?

2001年08月03日

イエロージャーナリズムへ突っ走るNHK

とでも書いとこうか? (^^;)
NHKの誤報を訂正するすばる望遠鏡サイト。 いや, ご苦労様です。 NHKがこのありさまじゃあ, 日本のマスコミの程度が知れる。

2001年08月04日

ちょっと模様替え

日記ページをちょっと変えてみる。 (末尾の部分) 実は, 最近は日記ページが私のポータルだったりする。 トップページを玄関とするなら, こっちは勝手口ですな。

Mozilla 0.9.3

Mozilla の新しい版が出た。 あの鬱陶しいキャッシュのバグも解消された模様。 (このページは特にね〜) よーし,うむうむ,よーし。

2001年08月07日

宿酔

入金があったので,殆ど3週間ぶりに流川に出掛ける。 朝までやらかして宿酔。 あぁ,今月はやらかさないと誓ったのに早くも計画倒れ。 って子供の夏休みの計画みたい。 (←スケジュール通りにできた試しがない)

本屋にて

野尻ボード はよく見てるんだけど, 「ネタ」関連の話題は (単に私が買うのが遅いだけなんだけど) 見ないようにするのが大変。 というわけで,以下の本を査収:

やっとワケが分かった。 お薦め。 特に登場する子供たちと同じ小学生に読んで欲しいなぁ。 そして, できれば書いてある用語や理論 (ってほどでもないけど) に興味を持って欲しい。 理系者の好奇心ってそういうものだから。

小学生が 「夏休みの工作」 にドエライもんをつくるっていうプロットはよく見るけど, まるっきり荒唐無稽じゃなくて, 何か 「できそう」 な気がするのがこの本の凄いところ。

2001年08月09日

進捗報告

Current Progress ページができている。 NEWSLETTER #8 と併せて見ると面白そう。 ってまだ読んでないんだよなぁ。 ML では既に日本語訳が上がってたりするのだけど。 ダメじゃん>私

Mozilla にもやられた!

Mozilla 0.9.3 だが, どうやらプロキシ経由だとダメダメのよう。 私の自宅環境では 0.9.2 より不安定で表示不良が頻発している。 どうも 「なんとか Keep-alive」 に対応したあたりからバージョンによって凄く不安定になっていて, しかも一向に収束する気配がない。 そんなに難しいかなぁ,これ。 IEでできてるんだから,できそうなものなのに。 ねぇ。

まぁ文句言う筋合いじゃないし, ダメならダメでIEに切換えるだけだし。 気長に次のバージョンを待つとしよう。

そういや, Netscape 6.1 が出てるんだよなぁ。 あっちだとデフォルトで入ってるプラグインが豊富なので他人に薦めやすい。 今の Mozilla じゃちょっと... でも,私は Netscape には戻さないけどね。 インストール作業は当分ご遠慮いたします。

2001年08月11日

商用利用はあきまへんか

例の 「マイ★スター基金」 中止になっちゃったらしい。 IAUにダメって言われたそうで。 まぁ身も蓋もない言い方すれば 「IAUをだしに商売」 しちゃうわけだから, される方はいい気はしないか。 金取らなきゃいいのに。

コンピュータパワー貸します

最近 Team EDGE の What's New が充実してるなぁ。 マメにチェックするようにしよ。

オープンソースかぁ。 流行だねぇ。 でも, ビジネスにオープンソース手法は基本的な部分で馴染まないような気がするんだけど。 Netscape の (商業的な意味での) 失敗は Microsoft の所為だけじゃあない。 生んだ子供が親を見限る。 なんてなことに globus がならないよう頑張ってください, IBMさん。 (まぁ仮にそうなっても大して痛くもないんだろうけど)

そうかペルセか

忘れてたなぁ (^^;)
でも AstroArts のシミュレーション図はやり過ぎ。 誇大広告。 あれじゃ流星雨だよ。 HR50ってことは1分あたり1つ未満しか見えないってことなんですけど。 しかも下弦前後だべ? 条件悪いなぁ。

でも,まぁ, こういう機会に星を見るのは良いことです。 ちなみに群流星でなくてよいのなら, 1時間も寝っ転がってれば流星の10個や20個は見つかります。 虫除け対策をお忘れなく。

2001年08月16日

木星食だっけ?

すっかり忘れてた。 はっはっは。 NHKのアンコール放送も全然見てないぞ。 いや,もう, 零時過ぎると魔法が解けてしまうので, 夜更かしできません。

今時フロッピで運用ですか

誰が作ったんだか知らないが, 電子メールを傍受する新装置とやらはフロッピ運用らしい。 これならいくらでもDoSを仕掛けられそうだな。 「今日は○×△業者のメールボックスに仕掛けてるらしい」 とか位置情報が分かれば後はどうにでもなりそう。 フロッピ運用だから, 添付ファイルくっつけて500KBくらいのサイズでも充分メール爆弾にできるぞ! これならユーザへの負担が少ないので大変よろしい。

荒唐無稽な 「エシュロン抗議行動」 なんかよりよっぽど現実的だと思うが, どうよ。

ボトルキープ

ママ (22歳) が 「クラシックラガー1ケース1万円でキープさしたげる」 というので, いちまんえん払ってしまった。 (^^;)

最近はお店も色々融通がきくようになっているので, 一升瓶キープしてる人とかもいるけど, ビール1ケースはさすがに珍しいじゃろ。 (そうでもない?)

最近のビールは美味くない。 「生」 なんて子供の飲み物じゃん。 (差別表現) ビアガーデン (あるいはビアホール) の生ビールもすっかり不味くなってしまった。 昔はどうか知らないが, 今では 「生」 の付く飲み物は通常より1ランク下だと思う。 私は日本製の美味いビールが呑みたい!!

今年もこうして夏が去っていく...

2001年08月18日

いや,まぁ,いいんだけどさ

なんだ? このカテゴリ分けは。 昔 Lycos も似たようなことをやらかしてたけど。 どうやら SETI@home 関連のサイトは全部ここに押し込められてる模様。 わはは! SETI@home は 「超常現象」 か!! まっとうなカテゴリもあるんだけど, そこで紹介されている唯一のURLは DEAD LINK 寸前のものだったり。

CSETI とかいうサイトがある。 (あまりにバカバカしい内容なのでリンクしない。 上記のBIGLOBEのリンクから辿るべし) 今だにこんなこと言う方々がいるとは驚きである。 こんなのと対等に並べられたんじゃ心が傷つくんですけど,私。 一応 (オカルトでも擬似でもない) 天文学のひとつの分野として構成してるつもりなのに。 世間からみると,そんなにバカバカしいのか? Club-HUAAのページって。 NHKの某番組も, 一般の方々からみると, 民放の白痴バラエティ番組と同列だったりして。

Be もダメ?

Be 売却ですか。 ここ何年かのPDA分野の盛り上がりに比べて, (いわゆる) パソコン・ワークステーションクラスの閉塞感はいっそう強まっているようにみえる。 この現象を全てMSの所為にする人もいるが, 私に言わせればUNIXだって 「終わってる」 技術であり, そんなもの達が幅を利かせている今の状況は不健全に思える。 この売却が良い方向に転べばいいんだけど。 やっぱ次は Palm 機買お。

電卓

「なつのロケット」 から 「電卓で行う軌道解析・制御設計」 へ。

そう言えば,ポケコン壊れて以来買ってないな。 もうポケコンはいらないかな。 関数電卓でOK。 でも 2,4,8,10,16 進数が相互に変換できる奴じゃないと。 桁はやっぱり10桁以上いるし。

最近はパソコン上での作業がデフォルトなので, 簡単なHEX計算には電卓ツールを使ってるが, それ以外は専ら Excel である。 Excel のようなスプレッドシートのいいところは, 計算過程が残せること。 状態をセーブすれば, 計算メモとしていつまでもとっておける。 ディジタルフィルタを設計した時, 検算やデバッグで大助かりしたこともある。 理系を自称するなら, やはりスプレッドシートくらい使いこなせるようになるべきだろう。 ところで, UNIX系プラットフォームで使いやすいスプレッドシートってあるの? とか言ってみるテスト。

さって, 電卓でも物色してこようかな。

なんで電卓使っちゃいけないんだろ

そういや, なんで高等学校以下って数学に電卓使っちゃいけないんだろ。 まぁ暗算ができることは確かに自慢にはなるけど, 世の中に出てもあまり役に立たないよね。 電卓があるんだから。 私の子供時代みたいに 「数学は好きだけど計算問題は嫌い」 っていう子供は結構いると思うぞ。 中学3年になるまで算数・数学で (5段階評価の) 3以上取れなかったもんなぁ,私。 九九や暗算がスキルであるなら, 電卓を使うことだってスキルである。 数学の方程式を電卓で解きやすいように展開するのは結構重要な数学テクニックだ。 下らない 「ドリル」 や鶴亀算なんかやってる余裕があるなら, そういうことを教えるべきだ。

いや, 私がそうだから。 電卓あんまり上手に使えないんだよね。 今はスプレッドシートという優れたツールがあるのであまり問題にならないけど。 ちなみに鶴亀算は今だにできません。 小学生が代数使って何が悪い!

噂だが, インド人は2桁の九九ができるらしい。 これは自慢になる。

PSO初心者日記 ...スカスカ

ようやくアルティメット突入。 しかしLv94にして今だに最初のステージで苦戦中。 テクニックでこちらの攻撃力を水増ししておかないと攻撃が全然当たらないの (T_T) しばらく苦行が続きそう。

2001年08月19日

味覚

「つれづれ日記」 ((は)にゃんぴっぴの示すリンクが古いような) から 「これでいいの? 日本人の食生活」 へ。 どうなんだろ, 本当のところは。 まぁ広告の対象を暗示に弱い子供にするというのはマクドナルドに限らず各社まんべんなくみられる傾向なので, 別にどうということはないような気が... 味覚形成とは関係ないよね。

よく 「おふくろの味」 なんて言うけど, 子供のときに食べた料理を大人になって全く同じレシピで作ったとして, 果たして同じように美味しく (あるいは美味しくなく) 感じるものなのだろうか。 あるいは, 離乳食って大人からみればメチャメチャ不味いんだけど, それも 「おふくろの味」 として刷り込まれるのだろうか。 甚だ疑問である。 (自分の子供のために離乳食の味見をするお母さんは偉いと思う)

そういえば, 家庭で子供と大人で違うメニューを作る (うちのボスのところなど典型だが) ところは, 何を以って 「おふくろの味」 と定義するのだろう。 あぁ, だんだん頭がグルグルしてきた。

(ローカルニュース) ねこまたぎ

というお店からメールが (spamじゃないよ)。 割引サービスがあるらしい。 最近,日本酒の美味しいお店をいくつか教えて貰って幸せ絶頂である。 (← お手軽な性格)

「ねこまたぎ」 はお薦め。 私は幟町のお店しか知らないけど, 並木通りや五日市にもあるらしい。

上記コラムの方が お酒についても書いてたけど, 学生相手のFC経営の居酒屋とかならともかく, 今時そんな店の方が少ない気がする (お店によってそれそれ得意・不得意なジャンルはあるけど)。 メニューに 「お酒」 としか書いてなかったら, 普通の酒飲みは店員さんに銘柄を訊くでしょ。 それに 「ブランデー=高級」 ってのはバブルのころの話で, 今はヘネシーを飲み放題メニューに出す店だってあるくらいだし。 キープだって銘柄で選ぶよね,普通。

2001年08月22日

さっすが国立天文台

私もこれからは伝統的七夕と呼ぶことにしよう。 ん〜, 25日はイベント目白押し。

古酒

おでん屋へ飲みに行く。 古酒 (「くーすー」じゃなくて「こしゅ」) を頂いてしまう。 然も15年物。 くぅ! 独特の喉越しと同時にかおりが鼻に抜ける感覚がたまらん!! 誰が何と言おうと世界中で日本酒が一番好き。

光はだんだん速くなる?

本当なら物凄いことだと思うんだけど。 随分あっさりした記事。 これは今後とも追っていこう。 またトンデモな方達が騒ぎ出しそうな気もしてウンザリするけど。

基礎 vs 応用

もしかしたら (数学とか科学とか工学とかいった) 特定分野以外では当てはまらないのかもしれないけど。

昔は私もそう思ってました。 でもここ何年かの間に考えが変わりつつあります。 「基礎の上に応用がある」 っていう考え方はおかしいんじゃないかって。

少なくとも学校で教えている 「基礎」 と 「応用」 に分類されたモノ達はそういう構成になってない。 それらはお互いに平等で並列で相補的な関係になっている。 本当に 「学ぶ気」 があるのならどのような切り口からでもはじめられる筈。 相対性理論から始めて 線形代数 → 4則演算 と回帰していってもかまわない。 (いや,これはさすがに極端だけど,でも近いことを私は中学生のときにやっていた) このようなアプローチは知識がゆがめられると考えるかも知れないが, 独学でもない限りそれはあり得ないし, そういった歪みを補正するためにこそ 「学校」 や 「教師」 が存在する (少なくとも必要とされる) のではないのか。 教育の主体はあくまでも生徒だ。

しかも, 現状の学校 (義務教育) で教えていることの殆どは学問でも知識でもない。 九九を覚えているとか数学の公式を空で言えるとか漢字や英単語を沢山知っていることは, 私に言わせれば単なるスキルに過ぎない。 電卓が使えることだってスキルのひとつだ。 電卓がダメだというならソロバン (ソロバンの授業って今あるのかな?) やドリルだって止めるべきだ。 ただ知ってるだけでは知識とはいえない。 スキルを軽んじているわけではないが, スキルはいつでも (大人になってからでも) 学べるし, 使わないスキルは身につけても無駄になるだけだ。

電卓は数学を学ぶための素晴らしいツールのひとつだ。 単に計算をしてくれるだけではない。 ある命題を電卓で解くためには, まず電卓で解けるように比較的簡単な方程式に 「翻訳」 してやる必要がある。 その過程はまさに数学そのもので, しかも10人いれば10人とも異なる 「翻訳」 をする余地がある。

ねっ。 ドリルで計算を暗記するより遥かにマシだと思いません, 電卓って。

あらかじめ 「答えがある」 ことが分かってる (しかも解き方まで分かってる) 問題を解く事にどんな意味があるのだろう。 世の中にはもっと面白い数学命題や科学のテーマが沢山ある。 基礎なんかクソ食らえだ (下品) !!

今更で済みません

いや, 本屋に並んでるのはとっくに知ってたんだけど...

丸1日かけて全部読めなかった。 感想文は後日ということで。

前の 『リナックスの革命 ハッカー倫理とネット社会の精神』 のときも思ったけど, こういう本はコンピュータのコーナーにのみ置くべきじゃないよね。 コンピュータやコンピュータネットワークに関連していても主題は他のところにある。 まぁ出版時にISBNによって言わばレッテルを貼られているのだから, しょうがないといえば限りなくしょうがないんだけど。 例えば - 『CODE』 なら販売対象は 「専門」, 発行形態は 「単行本」, 内容コードは 「電子通信」 - といった感じ。 でも別に C3032 でも C3036 でも構わないように思う。

2001年08月25日

伝統的七夕っても

別に繁華街に浴衣姿のお姉ちゃんがうろついてるわけでもなく, 天気も何となく悪いし, ただの土曜日になってしまった。 おまけに, こともあろうに仕事してしまうし。 伝統的七夕をもっと流行らせて, 来年はイベントしましょう。 ちなみに来年は 8/15。 おおっ! お盆時期じゃん。 よし, 来年は絶対夏休みとってKB!さんちで七夕宴会だ!!

PLC

いよいよ現実問題になってきたなぁ。 記事の信憑性の問題もあるけど, 額面通りなら非常にヤバいような気が... 「アマチュア無線が利用する周波数帯を移す」 とか 「家電各社が低インピーダンス問題に配慮した家電製品とフィルタの開発を進めており」 とか。 これって要するにPLC敷設に関るコストをユーザ (それもPLCを利用しないユーザまで) に負担させるって事だよね。 それともPLC対策を施した家電製品をタダでくれるの? 家電メーカさん。 家電以外の電気製品 (パソコンとか) は?

もしかしたら, 私たちはもっとはっきり 「PLC反対」 と言うべきなのかも。

SAR

「頭への影響の少ない携帯電話を選ぼう」。 ああああ, CASIO がない (T_T)

そう言えば

最近山根さんのディレクトリが見れない (つか,そもそもホストに辿り着けない) んですけど, 引越されたのかな?

性懲りもなく

またクラシックラガー1ケースキープしてしまった。 でももう半分飲んじゃった。 てへっ

お酒といえば

KAST でチェック。 やばば。 やっぱ心臓疾患持ちは飲んじゃだめなのか。 でもお酒って私が依存する唯一のドラッグなのに。 (いや,全然飲まなくても取り敢えず平気だけど) まぁ迷惑かけない程度にほどほどにっちうことで。

最近

ヘヴィなネタばっかり書いてるから気をつけなくちゃ。 こういう文章書いてると知らずに攻撃的になっちゃうので,私。

2001年08月26日

PSO初心者日記 ...レア続々

ようやく森エリアを普通に歩けるようになってきた。 赤いハンドガンとサイレンスクローを拾う。 クロー系武器は期待してたのに, 基本的にはセイバー系武器と同じなのね。 (アクションは違う) がっかり。

NHK特集

「宇宙・未知への大紀行」 第5集。 このシリーズ初めて 「最後まで」 面白かった。 でも, 相変わらず肝心なところをはしょってくれるので, 見ててストレスがたまる人もいるのではないだろうか。 まぁ納得行かない部分は自分で調べて補完しときなさいということなのだろう。

最初の2回など, 如何みてもボリューム的には各15分程度の内容である。 逆に今回の内容は3回くらいに分けてでも, もっとつっこんだ話をして欲しかった。 どうもバランスが悪いような気がする。

最近のNHKの特集番組は総じて演出が鼻につく。 どうでもいいところを水増ししたり, 核心っぽいところをはしょったり, 「わざとやらせ風に見せてんのか?」 と思わせるようなところもあったり。 ひょっとしてこれも 「ドキュメンタリ風」 演出って奴? (余談だが, 仕事してる風に見せかけて実はディレクトリを渡り歩いてただファイルを開いたり閉じたりしてるだけの人を, かつては「ディレクトリ症候群」と呼んでたけど, 今はどうなんだろ。 いや,今日の番組で学生っぽい人が何人もコンピュータに向かってるシーンが写ってて, 何となく思い出してしまった)

ってなこと書くとまたいろいろ言われそうだな。 「プロジェクトX」 とか私の周りでも評価高いし。 (でも1回しか見たことない)

2001KX76

これってもしかして 勘違いしてる? こっちはちゃんとした記事。 最近はカイパーベルト天体が面白いねぇ。 アマチュアの観測家はちょっと手が出しにくいかもしれないけど。

最近の本屋って

最近の本屋って科学・数学関連のコーナーがないのね。 コンピュータ書籍のコーナーはあるのに。 いや,その辺のコンビニみたいな本屋じゃなくて割と大きめの本屋でも。 それとも広島市だけの現象?

2001年08月28日

打ち上げ直前

25日なら良かったのにねぇ。 明日は客先でインターネット中継も見れんっちうねん。 しくしく。 まぁ,でも,こればっかりはねぇ。

日本語JPドメイン

もう使えるんだね。 知らんかった。

スポーツ放送

世界陸上,結局見てないなぁ。 面白いの? あんなもん。 いや, 陸上競技のことじゃなくてスポーツ放送の事。 Marty Kuehnert 氏は随分ご立腹のようだが, 熱狂的なスポーツファン以外は既に諦観状態とみた。 いかに感動的な競技・試合が行われようとも, TVというフィルタ越しではその辺のワイドショウやバラエティ番組と大差ない。 陸上マラソンと24時間TVのマラソンを同じレベルで見てる人は多いんじゃないの? (私はどっちも見てないが)

個人的には, まぁ地元放送のカープ戦中継くらいならたまに見るけど他はいらない, と思ってたりする。 気になるならスポーツニュース見ればいいぢゃん!

2001年08月30日

夏のロケット (いや暦の上じゃ秋だけど)

おめでとう! H-IIA !!

いつものことながら, 「もの」をつくることができる人達に限りない憧れを感じてしまう。

現時点でまだマスコミ報道を見ていない。(つかTV見てない) でも,その必要はない。 SACニュース野尻ボードでその 「感じ」 は伝わってくる。 嗚呼, 中継見たかった。 一日中コンピュータに向かってるのにインターネット中継見られないなんて因果な商売だなぁ。

NEC Express Server

おおっ! これなら買うたってもええど。 (買わんけど)


[Top Page] [日記最新版]