2004年08月10日

☆ 闘病日記... 退院後初の検査

退院後初の外来。 血液検査と心電図。

心電図は概ね大丈夫。 血液検査では肝機能が戻りきっていないのと尿酸値がまだ高いのが懸念材料だけど, 前回よりは改善しているので, 心臓の機能の回復に伴ってこれらも改善されるだろうとの所見。

いや, よかった。 そろそろ新しい仕事も探さにゃならんし。

実家にいる間は cocolog で書いてたのでそちらをどうぞ。 つっても日記っぽい記述はアレしかないけど。 あと本棚を公開しているのでそっちもよろしく。 以前やってた「唄う本屋さん」より手軽な感じでよい。 自分の儲けにはならないけど。

実家では夏の夜空を堪能。 夏銀河をしみじみ眺めるなんて何年ぶりだろ。

☆ いろいろ

実家に帰っている間のいろいろ気になる記事。

白田秀彰さんのサイトで「FREE ANNOTATION」の予告が! でもその前に『Free Culture』[bk1] を買って読まなきゃなぁ。 入院代やらなにやらでお金がないのよ, 今。

静養中にふと考えたこと: 「バイオメトリクス認証」は「認証技術」ではなく「検索技術」と言うべきではないのか。

買った本(主にコミックス)

  • 『ちとせげっちゅ!!』 1 真島悦也 (竹書房)[bk1]
  • 『さゆりン』 1 弓長九天 (芳文社)[bk1]

さゆりちゃんよかです。

ツッコミはこちら

2004年08月11日

☆ SNS を整理

参加している SNS を整理。

OrkutGREE.jp を退会した。 現在参加中の SNS は mixi のみ。 WaWaWa にも登録してるんだけどログインできなくなっちゃった。 まぁいいか。

退会した SNS で Friend になってくださった方々には mixi で登録していただきたく招待状等を送っています。 よろしかったらまたリストに追加してくださいませ。 ただ, SNS 外から連絡をとる方法(メールアドレス等)が分からない方も若干いらっしゃいました。 その点はあしからず, ということで。

退会した理由は特に深いものがあるわけではないのだが, 「こんなにいくつも管理しきれん!」 というのが正直な感想。

Orkut はもともと利用規則に気に入らない部分(著作権に絡む部分ね)があったのでそれほど未練はなかった。 英語圏の「Friend」もいないし。 (まずありえないが)もし英語圏からお誘いがあれば考えてもいいかもしれない。 GREE.jp は(お誘いいただいた方には本当に申し訳ないのですが)結局ほとんど利用しなかった。

OrkutGREE.jp はログイン直後にどうしていいかとまどってしまう。 はっきり言って「自分の状態」など分かりきってるものをことさら見せる必要があるのか, と思ってしまう。 その点 mixi は登録した「友人」や「コミュニティ」の動向がログイン直後のページから掴めるので「次のアクション」を起こしやすい。

現行の SNS の問題点は参加ユーザをマスで確保しようとするためサービスの輪郭がぼやけてしまうことではないだろうか。 もちろんそういうサービス形態の需要はあるのだろうけど, 2つも3つも要らないよね。 今のソーシャル・ネットワーキングの各サービスを眺めてみると, 悪い意味での「スマートモブズ」の典型って感じがする。

個人的には WaWaWa のシステムに非常に興味がある。 そこで既存の SNS に対しては(完全に「接続」が切れてしまわない程度に)「浅いお付き合い」ですませておいて, 裏では w-project のような動きにより注目していく, というスタンスがいいのではないかと思ったり。

☆ RSS 収集も整理

RSS アグリゲーションソフトを使うのを止めた。 マシンが変わる度に設定し直すのが鬱陶しくなってきたのだ。

そこで RSS 収集は Bloglines のみとし, ローカル環境での RSS 収集はしないことにした。 はぁ, すっきり。

ついでにアンテナも整理。 たまにしかチェックしないものはアンテナまたは RSS 収集の対象から外した。

☆ 本棚に追加

本棚にいくつか本を追加。

『プログラミング言語C』[bk1] を登録しようとするとサーバエラーになる。 どうも Amazon で扱っているのは3版のみで2版は NG のようだ。 って3版が出てたのか。 「いまさら K&R?」 って気もするんだけど, 2版とは内容が違うのかなぁ。

☆ IE はもう要らない?

(古めの話題らしいけど,一応)

IE が危ない(つか危なっかしい)のは事実だけど, だからといって他のブラウザが安全かというとかなり怪しい。 Web ブラウザを使うならこの点を押さえておく必要がある。 完全に安全なアプリケーションなど存在しないのだ。

だから取り敢えず無難な解としては, 「複数の Web ブラウザを時と場合によって使い分ける」 だと思う。 完全に乗り換えてしまうのもまたリスクが高いように思える。

個人的には Web ブラウザの安心度は現時点で

Mozilla/Firefox > IE > Opera

だと思う。 Opera が IE より安心度が低いのはインシデント・レスポンスの悪さに起因している。 もっともこんな順位はちょっとしたことで簡単にひっくり返ってしまうものだが。

しかし私としては Outlook または Outlook Express こそ滅びるべきだと思う。 これが無いだけでマシンの管理がどれだけ楽になることか。

ツッコミはこちら

2004年08月12日

☆ さて

また実家に帰ります。 うまくいけば9月頃から仕事を始められるかも。 始められるといいな。

本棚にいくつか本を追加してから帰省します。 自分が登録した本を他のどの棚でもエントリしていないと何だかちょっと嬉しくなるのはなんでだろう〜

☆ ヒトゲノムと愛国心

おや, まぁ。 なんというか...

言葉というものは時代とともに変転するものである。 かつて賞賛を示す言葉であった「ハッカー」も今じゃ悪戯または犯罪行為を行う「パソコン少年」を指す言葉になってしまった。 同様に「愛国心」もこれ以上ないほどの蔑みの言葉として使われるに違いない。

☆ なんと!

私にとって「教科書」とも言える 『宇宙創成 はじめの三分間』 『天体軌道論』 『天体の位置計算 増補版』 の三冊には ISBN がない! なんてこったい!

『宇宙創成 はじめの三分間』は現在広島大学の学長である牟田先生が宇宙論の授業で使われてた本なんだよン。

『現代天文学要説』[bk1] はかろうじてあった。 よかったよかった。

ツッコミはこちら

2004年08月16日

☆ おっ?

何故か広島にいる私。

☆ どうでもいいけど

オリンピックうざい。 高校野球もうざい。 ついでにプロ野球も J リーグもうざい。 スポーツをやってない地上波放送局はないのか!

地上波で放送すんな。 BS なり CS なり, いくらでもチャネルがあろうが! こっちは地上波しか受信できないんだよ。 NHK 教育だけは味方だと思ってたのに。

☆ 消されちゃった

本棚の『現代天文学要説』へのリンクを貼っておいたら消されてた。 しまった, こういう問題があるのか。

本の紹介画面は常に編集可能になっていて, しかも削除ボタンがいかにも「押してくれ!」と言わんばかりのいい位置に配置されてるんだよな。 これじゃ何の気なしに消されても仕方ないか。

こういうのって Wiki みたいに Read Only のページと編集用のページと分けてもらえないのかな?

ツッコミはこちら

2004年08月17日

☆ 入力予測

私は au 移動機で日本語変換は ATOK が搭載されているのだが, 確かに入力予測機能は便利。

「[間歇日記] 世界Aの始末書」の 8/3 の記事

「モバイルWnnV2」を搭載しているのだが、「入力予測」という機能はとてもケータイ向き。各社のケータイに次々搭載されているのもむべなるかなである。

と書かれているが, 「モバイルWnnV2」最初だったのか。 (8/29 訂正。 最初は POBox なのだそうです)

☆ 買いもん

「買いもん」というと買って設置しただけの装置またはソフトウェアを指す。 業界の隠語。 あぁやだやだ。

  • 『ちぃちゃんのおしながき』 1 大井昌和 (竹書房)[bk1]
  • 『姉妹の方程式』 1 野々原ちき (芳文社)[bk1]
  • 『三者三葉』 1 荒井チェリー (芳文社)[bk1]
  • 『おねがい朝倉さん』 4 大之元初奈 (芳文社)[bk1]
  • 『ラディカル・ホスピタル』 7 ひらのあゆ (芳文社)[bk1]

「クォチェンノ マニャンノ オイシクナーレ」の呪文ごときでほろりときてしまう私は見事におぢさんです。 4コマ漫画万歳!

☆ OSを入れた後にインストールする10のアプリケーション

「www.textfile.org」の記事から。

何かなぁ。 Windows プラットフォームなら

ってぇところかな。 次点は

というところか。 まぁ必要に応じてってやつね。

客先でセットアップすることが多い私にとってウイルス対策ソフトは選択の余地がないことが多い。 自前で入れるなら「eTrust Antivirus v7 for Windows Promotional Version」かなぁ。 「AVG Anti-Virus Free Edition」でもいいけど。

オフィスツールや開発環境も同様に選択の余地がないことが多い。 まぁプロジェクトの要件やエンドユーザの環境によって自動的に決まってしまうのだからしょうがないよね。

☆ 本棚の話とか

わわわ。 増井さんツッコミどうもです。 ありがとうございます。

本棚.org は Wiki っぽい設計が個人的に面白いと思うので, 消されたり書き換えられたりというのはある程度覚悟してます。 あまりお気になされませんよう。

うちで暇してるとつい TV 見ちゃうんですよぉ。 んで, どのチャネルに切換えてもスポーツ番組だったりすると「ウキー!」ってなっちゃうんですってば, どってんばってん。

ツッコミはこちら

2004年08月29日

☆ 帰広

長かった休暇も終わり。 広島に帰ってまいりました。 本当に長かったなぁ。 入院時期も含めて丸々2ヶ月だぜ。 学生みたいなことをしてしまった。

mixi の日記をこちらに切換えた。 (いままで向こうにしてたのよ)

そろそろ仕事がしたい。 話はあるのだが契約がまだなのよね。 どうなることやら。

知り合いがお店を出した。 5年ぶりらしい。 もうそんなになるか。

さぁ, 明日から少し忙しいぞ。 適応できるのだろうか。

☆ 入力予測 2

ツッコミ頂きました。 「本格的に携帯で予測入力を採用したのはソニーのPOBoxが最初」なんだそうです。 訂正しておきます。

で, 早速増井さんのサイトにある 「POBox - 予測と曖昧検索にもとづく入力手法」 を見てみると... む〜, なかなか面白そうだな。 自前のPDAを持ってないのが悲しい。

ツッコミはこちら

2004年08月30日

☆ 台風接近中

広島でも風が強まってきて雨もポツポツと。 今日は職安に行こうと思っていたのだが, どうしよっかな。 ウチでおとなしくしてた方がいいのかなぁ。

あっ, そういや今日は友人と晩飯食う約束してたんだっけ。 どうしよう...

そういえば TV ニュースとかで現地の実況が流れるんだけど, その中で記者(?)が 「立っていられないほどの猛烈な風です」 などとのたまうワケだ。 じゃあそこで立って実況しているお前は何者やねん, って思わず TV に向かってツッコんでしまったよ。 アメリカのハリケーンかよ。

たしかに風速50メートルくらいになれば屋根のひとつやふたつ飛んでしまうし, 歩くのもままならない状態なので, それはそれで尋常じゃあないけどね。 でも日本の台風で「立っていられないほどの風」なんて聞いたことがない。 それとも現地の人はみんな飛ばされないように道にうずくまっているとでも言うのか。

☆ お買い物

BlogWrite 購入のため銀行へ行ってお金を振り込んできた。

cocologBOINC blog で試してみたが, なかなか良い感じである。 はっきりいって Web のインタフェースはストレスが溜まる。 複数の記事を同時に編集できればもっといいんだけど, まぁこのままでも問題なし。

ついでに本屋へ行く。

  • 『FREE CULTURE』 ローレンス・レッシグ 著,山形浩生・守岡桜 訳 (翔泳社)[bk1]
  • 『美里から世界へ インターネット天文台』 尾久土正己 著 (岩波書店)[bk1]
  • 『超人ロック 星辰の門』 聖悠紀 (ビブロス)[bk1]
  • 『超人ロック 久遠の瞳』 1 聖悠紀 (ビブロス)[bk1]
  • 『黒欄 〜反逆の黒髪〜』 2 近藤るるる (角川書店)[bk1]

『黒欄』は後半は淡白な感じであっさり終了してしまったな。 後書きを見ると途中でやる気が失せてしまったらしい。

『FREE CULTURE』をやっと入手。 これからじっくり読みます。 その後で「FREE ANNOTATION」も読んでみよう。 しかし毎度の事ながら, この手の本をコンピュータ書籍の棚に並べるのは間違ってるよな。 ISBN も C3055 つまり 専門・単行本・電子通信(工学工業) で分類されちゃってるし。 (ISBN のチェックには「ISBN CHECK and Generator」がおすすめ)

どうせなら社会科学とか産業とかの分類にして欲しい。 工学扱いはちょっと...

☆ 完成図書追加

詳しくは Weblog の記事を参照。

あとがきが結構「痛い」ので, もう少し練ってからにしようと思ったけど, 『FREE CULTURE』を読みはじめちゃったので(多分これを読んだら絶対公開したくなくなると思うので), 今のうちに公開しちゃうことにした。

日本版 CCPL リリースを境に, それ以前の時点が本文, それ以後の時点があとがき, という感じになっている。 CCPL が某かのインパクトを与えたかどうかは疑問だけど, CCPL リリース時期を境に確かにフェーズ(位相)が変わってきたような気がする。 そう思うのは私だけかもしれないが。

ツッコミはこちら

2004年08月31日

☆ こっそり,さっくり

『「クリエイティブ・コモンズ」は誰のもの?』をこっそり修正。 「Founders' Copyright」の説明で間違いがありました。 ご指摘ありがとうございます。

☆ QMAIL3 が PGP/GnuPG に対応

「QMAIL」って MUA があって, 私は Windows CE プラットフォームで利用してるのだが, Windows 版は結構高機能だったりする。

今日リリースされた 2.9.9 では PGP に正式対応したらしい。 他にも S/MIME に対応してたり SSL に対応してたりする。 他にも機能盛りだくさん!

☆ BOINC core client 4.05

何故かインストールできない。 Setup.exe がハングアップしている模様。 なんで?

☆ そういや

昨夜はブルームーンだった。 台風でそれどころじゃなかったけど。

☆ そりゃ差別じゃないのか?

cmdaOne が NG で WCDMA (しかも FOMA 限定)が OK であるという根拠は怪しい。 無理矢理こじつけてるとしか思えん。 これって事実上の企業差別じゃないのか?

あと「優先席では電源オフ」ってのもどうなん? それともペースメーカ装着者は常に「優先席」に「座って」なきゃならんのか。 もし本当に「座れる」状況なら上記のような cm 単位での差別は意味がない。

「心臓に近い位置(胸ポケットとか)に携帯端末を保持しない。 (電車に限らず)公衆の場で人が密集しているところでは携帯端末をマナーモードにし(PDC 方式は電源オフ), 着信してもその場では応答しない。 (メールも同様)」

これだけ守ってくれれば充分である。

ツッコミはこちら